
お盆も明けまして、なんだか気候が秋めいてきた気がします。
え?もう夏終わり?いらぬ焦燥感で後ろ髪がなんだかチリチリする感じです。
というのも7月8月と見学会やイベント、勉強会に引き渡しラッシュと慌ただしくて。
8月24-25日も西深津町で完成見学会なので、ぜひご覧になってください。
http://www.corehouse.jp/event/nft-open-house
コアハウス初の「木造」の3階建て。しかも玄関別の2世帯住宅。
今のところ、いつもよりのんびりした見学会になりそうですが(大汗)、いつもにも増してこだわりとテクニックが詰まったグッドハウスなので、お越し頂けるお客様には居心地の良い時間を感じて頂けるかと思います。
*

そんな見学会の裏で、もう1軒完成間近のグッドハウス。
コンパクトなんですが、気持ちよくまとまった明るく風通しのよいOMクワトロソーラーのお住まい。
こちらも本当は見学会をお願いしたかったのですが、スタッフの少ないコアハウスなので、泣くなく断念無念。
外観もとても素敵なので、またブログかフェイスブックかインスタグラムで報告します。…SNS、、、なかなか大変。
*

話題は変わりまして、先日地元の工務店5社(イワキホーム/駅家町、ジオプラン/引野町、早川木材/加茂町、ろんでんアトリエ/新涯町 敬称略 +弊社)で感謝祭イベントを初企画しました。
サッシ屋さん(神辺町・サン建材)とLIXIL福山支店(補足不要ですね)の強力バックアップの元、神石高原ティアガルテンにてモノづくりのイベントでした。
真面目に家づくりに取り組む工務店と、信頼して家づくりを任せて下さるお客様のよいコミュニティがあることを実感できる良い機会になりました。
暮らすということに、直接かかわる家づくりなので、こういう輪にはいろんなことをできる楽しさ豊かさを秘めているような気がします。
なにかまた楽しいことができればいいな、、、と。
*

それから「わざわ座」の全国総会に初参加してきました。
若葉家具さんとの取り組み事例も小泉誠さんからご紹介があって、名だたる工務店さんの中で恐悦至極。こういう集まりは苦手ですし。
刺激を受けつつ、実力派の工務店さんの仕事レベルに凹みつつ、何より素敵な建築や文化に触れて幸せ。
私自身はかなり平凡なアベレイジだと認識しているのですが、周りの方のご縁に恵まれて、なんとかかんとか素敵な家づくりができるようになってきました。
本当にありがたいことです。それだけにこれからも地道にやっていかなくちゃですね。
*

沖野上のお住まいも順調で。ちょっと急かされてます^^;
久しぶりのシルバーのガルバ。シュパーンとしたシンプルな形。潔し。
9月半ばの完成に向け、最終コーナーを回りました。
気持ちのいいお引渡しになるように気を引き締めていきませう。
*
なかなかハードな夏です。
ぞくぞくとお住まいの完成を迎えるのはうれし寂しく感じます。
明日は保険募集人の資格更新のテスト。
まともに勉強していないのでプレッシャーで背筋ゾクゾク感じます。
今晩、子供を寝かせてから勉強します。では。
(記/チバダイスケ)