1.まずは『知る』ことが大切。
家づくりの経験上、素敵な住まいに共通することは、住まい手さまが理想の家・暮らしを知っていたということです。
家族とどんな時間を過ごし、どんな暮らしを紡ぎたいか。それによって家の形は変わります。
だからまずは『知る』ことから始めてみませんか?

完成後には隠れてしまう重要な構造部分について解説する見学会です。

ワンランク上の家づくりに役立つ知識をお伝えするセミナーを開催します。

住まい手宅を訪問する見学会。暮らしぶりと体験談を伺います。
ご相談に先立って、上記の2~3のステップを踏んでいただくと、
私たちの家づくりをイメージしやすくなります。
2.つぎに相談してみる。
私たちは地域に根差した工務店です。
私たちのアドバイスが地域の方の家づくりのお役に立つと、これほどうれしいことはありません。
住まいの事でしたらぜひお気軽にご相談ください。
TEL: 084-958-3111>>>お問合せはコチラから
現在の収入と家計から無理なくできる家づくりの予算の割り出し方をアドバイスいたします。
また、割り出した予算をもとに、土地と建物への予算配分の検討をお手伝いいたします。
予定地をお持ちでないお客さまには、土地探しもお手伝いいたします。家のつくり手の目線で、家づくりに適した土地をご案内いたします。
また、候補地がおありの方には、土地の長所・短所を分析し、どのような家づくりができるかをアドバイスいたします。

初期提案後から契約までのプラン相談および図面作成、仕様・設備の戸別コーディネート、詳細見積り書の作成、各種シミュレーションを行います。お申込み時に五万円をいただきますが、ご契約に至った場合は請負契約代金の一部に充当します。(契約に至らなかった場合は返金いたしかねますので予めご了承ください。)
3.家づくりを依頼する。
家づくりの計画が納得いくものとなりましたら、家づくりのパートナーとして現場での工事をお任せください。
永くつかえる品質の家を丁寧におつくりします。
契約時には契約金として30万円頂戴いたします。ただし、契約金の一部として設計申込金を充当いたします。
また、契約金は請負工事代金の一部に充当いたします。
期間:およそ1カ月
確認申請や長期優良住宅の認定申請、各種補助金の交付申請などを行います。この期間で地鎮祭も執り行います。
着工~上棟:およそ1カ月強
地盤改良または基礎工事をもって着工します。
着工時に請負工事代金の1/3を頂戴いたします。
上棟~木工事完了:およそ2カ月
建築吉日に「建て方」を行います。
上棟時に請負工事代金の1/3を頂戴いたします。
木工事完了~竣工:およそ1カ月
完成後、よろしければ完成見学会にご協力ください。すてきなお家を一般のお客さまにお披露目します。
機器類の説明と、保証書・鍵のお引渡しをもって、お住まいのお引渡しを完了となります。
お引渡しまでに請負工事代金の残金を頂戴いたします。
ご入居後の不具合はすぐにご連絡ください。すばやくメンテナンスにお伺いいたします。
4.暮らしを楽しむ。
ご家族の暮らしを存分にお楽しみください。折々にお客さまの暮らしぶりをお聞きすることを私たちも楽しみにしております。